発音
Ta /tɑː/
意味
このイギリス英語は「ありがとう」を意味します。あまりかしこまった状況ではない場合など、簡単に言う時に使える便利な言葉です。
日本語に例えると「どうも」と同じようなニュアンスになります。とてもカジュアルな言葉ですが、イギリス人はビジネスなどの公式な場や様々な状況で頻繁に使っています。オーストラリア人やニュージーランド人もこの意味を理解できますが、あまり使わないようです。
この言葉は北イングランドから来ており、1000年以上前に北イングランドに定住したスカンディナヴィアから来たバイキング(武装船団)が由来であると考えられています。これは現代のノルウェー語で「ありがとう」は「Taak」、スウェーデン語で「Tack」、デンマーク語では「Tak」と言うことから、この可能性が非常に高いと言われているようです。
補足ですが、「Ta」と「Ta-ta」が混乱しないように注意してください。
使い方
例1 (パブで)
A: (Staff) Here’s your pint and your change.
A: (スタッフ)こちらはお客様のビールとおつりです。
B: (Customer) Ta!
B: (客)どうも!
例2 (会社で)
A: Here’s the document you asked for.
A: これはあなたに頼まれた書類です。
B: Brilliant. Ta!
B: すばらしい、ありがとう!
注意事項
時々、イギリス以外でもイギリス英語は使われています(オーストラリア、ニュージーランドなど)。このような記事から同じ単語とフレーズを使うことができますが、ここで紹介するすべての単語やフレーズが他の英語圏の国で使用されているとは限りません。特にアメリカ英語では、イギリス英語の表現とスラングはほとんど使われていないので、ご注意ください。