発音
Shipshape and Bristol fashion /ˈʃɪpʃeɪp//ənd//’brɪstəl//ˈfaʃ(ə)n/
意味
これはイギリスの表現で「整然とした、または掃除などをして準備が整った」という意味があります。
由来は何百年も前、イギリスの船員達は船の甲板を清潔に保ち、物が床に転がらないよう整理整頓し、安全な旅になるよう配慮する必要があったことからきています。ブリストルはイングランドにある街で、当時海軍にとっては重要な港でした。このことから”Shipshape and Bristol fashion”という表現は、船が出航または帰航するための準備が整っていることを言う場合に使われていました。また時々イギリス人は、この表現を短縮して‟Shipshape”と言うこともあります。
使い方
例1
A: Have you finished cleaning the car?
A: 洗車は終わった?
B: Yes, it’s all shipshape and Bristol fashion.
B: うん、きれいになったよ!
例2
A: Was everything shipshape?
A: 全部片付いた?
B: Yes, everything had been cleaned very thoroughly.
B: はい、徹底的に掃除しました。
注意事項
時々、イギリス以外でもイギリス英語は使われています(オーストラリア、ニュージーランドなど)。このような記事から同じ単語とフレーズを使うことができますが、ここで紹介するすべての単語やフレーズが他の英語圏の国で使用されているとは限りません。特にアメリカ英語では、イギリス英語の表現とスラングはほとんど使われていないので、ご注意ください。