発音
“Sarnie” /ˈsɑːniː/
意味
この言葉はイギリス英語のスラングで、「サンドイッチ」のことを意味します。イギリスでは、仕事や学校に弁当を持っていくことが習慣となっています。弁当の中身は「サンドイッチ」が多いです。イギリスのサンドイッチはたくさんの種類があり、チーズ、オニオン、ハム、トマト、チキンなどをサンドします。
使い方
例1
A: What’s in your sarnies?
A: サンドイッチの中身は何?
B: Erm. Bacon, Lettuce and Tomato.
B: えーっと、ベーコン、レタス、トマトだよ。
例2
A: I’m going to make some sarnies. Would you like one?
A: 今からサンドイッチ作るよ。一つ欲しい?
B: Yes please!
B: うん、お願い!
注意事項
時々、イギリス以外でもイギリス英語は使われています(オーストラリア、ニュージーランドなど)。このような記事から同じ単語とフレーズを使うことができますが、ここで紹介するすべての単語やフレーズが他の英語圏の国で使用されているとは限りません。特にアメリカ英語では、イギリス英語の表現とスラングはほとんど使われていないので、ご注意ください。