発音
Ripping Yarn /ˈrɪpɪŋ//jɑːn/
意味
イギリス英語のスラング「Ripping」には、‟とても良い、優秀な、素晴らしい”、また「Yarn」には‟物語”という意味があります。なので、”Ripping Yarn”は「素晴らしい物語」を意味します。とてもいい映画や本を説明するのに使われる表現です。
使い方
例1
A: How was the film?
A: 映画はどうだった?
B: It was a ripping yarn.
B: 素晴らしかったよ。
例2
A: Have you read this book!
A: この本読んだことある?
B: Yes, I have. It’s no ripping yarn though.
B: あるよ。でもすごくいい本とは言えないね。
注意事項
時々、イギリス以外でもイギリス英語は使われています(オーストラリア、ニュージーランドなど)。このような記事から同じ単語とフレーズを使うことができますが、ここで紹介するすべての単語やフレーズが他の英語圏の国で使用されているとは限りません。特にアメリカ英語では、イギリス英語の表現とスラングはほとんど使われていないので、ご注意ください。