発音
“Peckish” /ˈpɛkɪʃ/
意味
この言葉は「少しお腹がすいている」という意味で使われます。言葉の由来は「Peck」からきており、「Peck」とは鳥が餌を食べる時の食べ方を表す動詞です。”Peckish” と言う時、軽く食べたいという表現で使うことが多いでしょう。
使い方
例1
A: Shall we stop for a break?
A: ちょっと休憩しない?
B: Yes, I am a bit peckish.
B: そうだね、小腹が空いたね。
例2
A: I’m feeling peckish. I’m going to go to the shop. Do you want anything?
A: ちょっとお腹減った。何か買ってくるけど欲しいものある?
B: I’m OK thanks.
B: 私は大丈夫、ありがとう。
注意事項
時々、イギリス以外でもイギリス英語は使われています(オーストラリア、ニュージーランドなど)。このような記事から同じ単語とフレーズを使うことができますが、ここで紹介するすべての単語やフレーズが他の英語圏の国で使用されているとは限りません。特にアメリカ英語では、イギリス英語の表現とスラングはほとんど使われていないので、ご注意ください。