発音
Cheers /tʃɪəz/
意味
Cheersは”乾杯”という意味で使われ、ほとんどの人がこの言葉を知っているはずです。ですが、イギリスでは大体”ありがとう”という時にも使われます。少しカジュアルな言い回しですが様々なシチュエーションで使うことができ、シンプルで簡単に”ありがとう”と言いたい時に使える言葉です。
使い方
例1
A: Cheers for helping.
A: 助けてくれてありがとう。
B: No problem! Anytime.
B: いいえ、いつでも!
例2
A: Here’s your change (shop staff).
A: これはおつりです。
B: Cheers!
B: ありがとう!
注意事項
時々、イギリス以外でもイギリス英語は使われています(オーストラリア、ニュージーランドなど)。このような記事から同じ単語とフレーズを使うことができますが、ここで紹介するすべての単語やフレーズが他の英語圏の国で使用されているとは限りません。特にアメリカ英語では、イギリス英語の表現とスラングはほとんど使われていないので、ご注意ください。