発音
All right? /ɔːl‘rʌɪt/
意味
この表現はイギリス人にとって”こんにちは”という意味で使われます。本当の意味は、カジュアルな言い方で ”こんにちは、お元気ですか?”です。しかし、アメリカ英語を使う人達にとって”大丈夫ですか?!”という意味になってしまうため、少し困惑してしまいますね。
使い方
例1
A: All right? How are you feeling today?
A: こんにちは。お元気ですか?
例2
A: All right?
A: 元気ですか?
B: I’m good thanks. How are you?
B: はい、元気です。あなたは?
A: I’m all right thanks.
A: 私も元気です。ありがとう。
注意事項
時々、イギリス以外でもイギリス英語は使われています(オーストラリア、ニュージーランドなど)。このような記事から同じ単語とフレーズを使うことができますが、ここで紹介するすべての単語やフレーズが他の英語圏の国で使用されているとは限りません。特にアメリカ英語では、イギリス英語の表現とスラングはほとんど使われていないので、ご注意ください。